M&R DEKO CAIRN TERRIER
Home
Story
My Cairns
Male
>
Mao
Polo
Nimo
Female
>
Ruca
Tina
Sara
Donna
Gina
Phooka
Nina
Dreamy
Diary
>
Diary2009
Diary2008
Diary2007
Diary2006
Diary2005
Photograph
Show
Champion
Puppie show
Show 2021
Show2020
>
Show2020Japan
Show2020Ruca
Show2020Sara
Show2019
>
Show2019Dec
Show2019 Nov
Show2019 Oct
Show2019 Sep
Show2019 Aug
Show2019 July
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
Show2009
Show2007
Show2006
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
Puppies
KENNEL
Breeding
>
A
>
MIKAN
>
OSODE
TSUKUSHI
>
KURUMI
LEO
>
NOA
B
C
D
>
TREASURE
>
RAKU&ALII
DRESSY MAO
E
>
Rima
Anne
F
>
FETIA
G
H
I
>
RAI
J
>
ROBIN
>
ZUKKU&DONTAKKU
LEI
K
>
TIO
L
>
LAMUNE
N
>
NON STOP RAPHAEL
M
O
P
Q
R
Grooming
Blog
トリミング、グルーミングは、人と犬のコミュニケーションとして行うことであり、
オーナー様がご自分で行わない場合は、トリミング犬種を迎えるべきではありません。
ペットサロンで下手な方が行えば、皮膚が血だらけになるようですし、
現在も「プラッキング」ができるトリマーの存在はないに等しく、
ショードッグを扱うグルーマーしかできないことは変わらないようです。
トリミングスクールでも教えることはないですから、オーナー様が覚えて行う必要があります。
私が、1999年から「サマースクール」を主催し、トリミング実習会を行っておりました。
それから数年は、1年に1度ペンションを借り切って、全国の愛好家がたくさん参加されました。
その参加者一人一人が、教え、伝えていくことから、プラッキングへの意識が高まったことと思います。
そして、テリアは比較的皮膚が弱い犬種群ですので、抜いて皮膚を強くする必要があります。
「抜くのはかわいそう」だと思う方がいらっしゃいますが、抜かないことの方が、犬には有害だと確信しています。
ご自身で行いたい方はお教えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
プラッキングのお問い合わせ♪
*
は必須フィールドです
名前
*
最初
最新
Eメール
*
コメント
*
送信
Home
Story
My Cairns
Male
>
Mao
Polo
Nimo
Female
>
Ruca
Tina
Sara
Donna
Gina
Phooka
Nina
Dreamy
Diary
>
Diary2009
Diary2008
Diary2007
Diary2006
Diary2005
Photograph
Show
Champion
Puppie show
Show 2021
Show2020
>
Show2020Japan
Show2020Ruca
Show2020Sara
Show2019
>
Show2019Dec
Show2019 Nov
Show2019 Oct
Show2019 Sep
Show2019 Aug
Show2019 July
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
Show2009
Show2007
Show2006
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
Puppies
KENNEL
Breeding
>
A
>
MIKAN
>
OSODE
TSUKUSHI
>
KURUMI
LEO
>
NOA
B
C
D
>
TREASURE
>
RAKU&ALII
DRESSY MAO
E
>
Rima
Anne
F
>
FETIA
G
H
I
>
RAI
J
>
ROBIN
>
ZUKKU&DONTAKKU
LEI
K
>
TIO
L
>
LAMUNE
N
>
NON STOP RAPHAEL
M
O
P
Q
R
Grooming
Blog